ストーマ事業室

ストーマ事業室とは

私達はストーマ保有者(人工肛門、人工膀胱の造設手術を受けられた方)の皆様方に、常日頃健康で快適な日々を提案出来るよう様々なサポートを行っております。どんな僅かなことでもご相談下さい。経験豊かなスタッフがお待ちしております。
  • 漏れや皮膚のあれ、かゆみ、臭いなどで困っておられませんか。
  • 現在使っておられる装具の使用感はどうですか。
  • サンプルがご入用では御座いませんか。
その他どんな事でもご相談ください。会社にお越しいただくか(要予約)、電話かFAXでお願いします。

商品ご購入の方法【当社ではあらゆるメーカーの商品を取り扱っています。】

  • ①ご注文
    電話かFAXでご注文ください。
  • ②発送
    宅配便にてお届け致します。
    送料は無料です。
  • ③お支払い方法
    コンビニ決済にてお支払い下さい。

ストーマ外来のご紹介

病院によってはストーマ外来を開設している所がございます。ここでは専門の医師や看護師が様々な事についてケアやアドバイスをして下さいます。
ご希望があればお近くの病院を紹介させていただきます。お気軽にお問合せ下さい。

医療従事の皆様へ・・・勉強会などのご案内

ご希望があれば、いつ、どこででも、勉強会や商品説明会を行います。数人程度でも結構です。是非お申し出下さい。

日常生活用具給付券 申請の手順

給付券の申請をして頂く前に、まず身体障害者手帳の申請をして頂きます。そして、その手帳を元に給付券の申請を行います。

1.身体障害者手帳の申請

▼お住まいの市・区役所、町・村役場

「身体障害者手帳交付申請用紙」と「身体障害者診断書(膀胱・直腸用)」をもらい、指定医を確認する。 申請用紙には必要事項を記入する。

▼病院

指定医に診断書を作成してもらう。

▼市・区役所、町・村役場

申請用紙・診断書・印鑑・写真(タテ:4cm×ヨコ:3cm)を提出する。
 ↓※認定審査(この期間に、約1ヶ月半から2ヶ月ほどかかります。)
身体障害者手帳が交付される。

2.日常生活用具(ストーマ装具)給付券の申請手順

▼お住まいの市・区役所、町・村役場
  • 身体障害者手帳を提示する。
  • 日常生活用具給付等申請書を提出する。
    ※福祉事務所に置いてあるので、必要事項を記入の上提出する。
  • 指定業者から発行された見積書を提出する。
    ※4ヶ月分または6ヶ月分の見積りがあり、地区によって異なります。
    ※市・区役所、町・村役場から直接業者に見積りを依頼する場合もありますので、事前に手順を確認してください。
  • 日常生活用具給付券が発行される。
  • 日常生活用具給付券を指定業者へ送付または持参し、ストーマ装具と引き換える。

蓄便袋 \ 8,858/月
蓄尿袋 \ 11,639/月

※見積書が4ヶ月なら年に3回、6ヶ月なら年に2回、申請が必要です。
※原則一割負担。(市区町村により利用者負担が異なる場合があります)
※詳しくは、お住まいの市・区役所、町・村役場の障害福祉課または福祉事務所などにお問合せください。
企業情報
採用情報